Category Archives: お知らせ
令和4年度のお米づくり(収穫が始まりました)
T-PIRC農場では、教育、研究のために様々なお米を栽培しています。特に今年度からは、JICA稲作研修が始まり、教材として様々な外国イ…
Posted in お知らせ
令和4年度のお米づくり(収穫が始まりました) はコメントを受け付けていません
JICA稲作研修フィールドデー(8月17日)の実施について
独立行政法人国際協力機構(JICA)筑波による2021年度課題別研修「稲作技術向上(普及員)(B)」が今年からT-PIRC農場を利用し…
Posted in お知らせ
JICA稲作研修フィールドデー(8月17日)の実施について はコメントを受け付けていません
大学院共通科目「生物多様性と地球環境」の実施
令和4年7月11日、つくば機能植物イノベーション研究センター農場で大学院共通科目「生物多様性と地球環境」が実施されました。 この科目は…
Posted in お知らせ
大学院共通科目「生物多様性と地球環境」の実施 はコメントを受け付けていません
2022年度 筑波大学訪問(附属駒場高等学校第2学年)の実施
令和4年7月7日、附属駒場高等学校第2学年の生徒5名がつくば機能植物イノベーション研究センター農場を訪問し、林教授の講座を受講しました…
Posted in お知らせ
2022年度 筑波大学訪問(附属駒場高等学校第2学年)の実施 はコメントを受け付けていません
令和4年度「環境の日」を実施
令和4年7月7、8日に、T-PIRCの社会貢献の一環として「環境の日」を実施しました。 当日は天候にも恵まれ、今回の作業としては、新た…
Posted in お知らせ
令和4年度「環境の日」を実施 はコメントを受け付けていません
学生実習(生物資源生産科学実習Ⅰ)の実施:水稲の植付け、草花の挿し木繁殖
令和4年6月23日、生物資源生産科学実習Ⅰが行われました。 水田では歩行型田植え機を使用した水稲の植付けが行われ、時折泥に足を取られつ…
Posted in お知らせ
学生実習(生物資源生産科学実習Ⅰ)の実施:水稲の植付け、草花の挿し木繁殖 はコメントを受け付けていません
令和4年度人材育成重点期間研修~学内教育研究施設見学実習~
令和4年6月21日、T-PIRC農場において令和4年度人材育成重点期間研修~学内教育研究施設見学実習~を実施しました。本見学実習は、本…
Posted in お知らせ
令和4年度人材育成重点期間研修~学内教育研究施設見学実習~ はコメントを受け付けていません
JICA稲作研修技術研修員歓迎セレモニーの実施
独立行政法人国際協力機構(JICA)筑波による2021年度課題別研修「稲作技術向上(普及員)(B)」が今年からT-PIRC農場を利用し…
Posted in お知らせ
JICA稲作研修技術研修員歓迎セレモニーの実施 はコメントを受け付けていません
「さくらそう品種展」を実施
令和4年4月16日から24日までの間、国立科学博物館筑波実験植物園において「さくらそう品種展」が開催されました。つくば機能植物イノベー…
Posted in お知らせ
「さくらそう品種展」を実施 はコメントを受け付けていません
新年度が始まりました
新型コロナウイルス禍から抜け出せず、学生生活も厳しい状況にありますが、新年度が始まり春らしい陽気となってきました。つくば機能植物イノベ…
Posted in お知らせ
新年度が始まりました はコメントを受け付けていません